・
・
・
ある時までは!!
・
・
・
バリ島のアニキと伊木さんからの学びを知るまでは!
「ん?人生このままでいいんかい?」
#サンフランシスコ献茶式行ってみよ
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*
目標ができフラグ🚩立ててみました🤗
2020年は行ってみようと決意してみました!
世界中の方と茶道を通して日本文化の交流してみようと応募ハガキ出してみました!!
行くようになったら楽しみだね~と、先生がまるで自分のことのように喜んでくれています。
100年前は1か月の航海、単身で渡米されたお父様を思い出されていました。
🇺🇸在住のお友達のNoriko MenjivarちゃんHiroko Daikokuちゃんがゴールデンゲートブリッジを通ってくれて動画届けてくれました。
1週間前までサンフランシスコがどこかも知らなかったのに🤣
情報がどんどん入ってきます!!!
ありがたいなぁ~イメージわきます✨
うまくいく🧡
新月に思いっきり大きな人生のビジョンを😆!!

こんばんは!水本沙織です。日々の成長をブログに綴っていこうと立ち上げました。
ここまでたどり着くのにこれまで長すぎる道のりでした。ただただ自分でこんがらがっていたため・・・。
あまり得意でない、いろいろな設定。ワードプレスでやってみましょと自力で進めていたら、こんがらがって絡まって・・・
びっくりするほど放置しすぎて、ついに白旗!!
バリ島兄貴も言っていた困ったときは「打ち明ける」
コダテルの浜田規史さん、浜田さんからご紹介していただいて設定のいろいろなこんがらがりを無事解決していただいた平井隆嗣さん、本当にありがとうございます。まずお礼を伝えたいです。今こうして投稿することができました。
記念すべき第一歩の投稿が、こんがらがりの解決についてでした。
「餅は餅屋。」
分からないことは早めに専門家さんに聞いてみよう!教訓となりました。
ニケタン先生とお呼びしている伊木浩史さんから、日々の成長としてブログを綴ってみたらよいよとおススメしていただいたので、ブログ再開です。
かっこよくいろいろ綴ってみたいところでしたが、ありのままの姿です。
今回の写真は、軸となるブログのテーマを表しています。
日本文化の交流から世界と繋がりをもって、世界と和をもって暮らしていくがテーマです。
よろしくお願いいたします。